ハイドロリリース(筋膜リリース)

ハイドロリリース(筋膜リリース)

ハイドロリリースで痛みの元に正確にアプローチ

ハイドロリリースで痛みの元に正確にアプローチ

ハイドロリリースとは、超音波画像で筋膜・周辺組織を確認しながら、筋膜へと薬液(微量の麻酔薬を含む生理食塩水)を注入する治療です。
これにより、筋膜の癒着を剥がし、筋肉の動きの改善・痛みの軽減を図るのです。通常の治療では痛みの改善が見られない症例などに有効です。また、筋膜だけでなく神経の癒着を剥がす効果が近年になって確認され、しびれ改善にも効果が期待できます。

“微量の麻酔薬を含む生理食塩水”を“ピンポイント”に注入する手法であるため、非常に安全性の高い治療です。低侵襲であり、何度でも繰り返し受けていただけます。

筋膜の働きと異常時の症状

「筋膜」は、筋肉表面・筋線維・骨・内臓・血管・神経などさまざまな組織とつながっています。
各組織を保護したり、支持したり、力を伝えたりといった役割を担っています。
この筋膜に異常が起こると、以下のような症状が現れます。

  • 痛み、しこり(肩こり、首のこり、腰痛など)
  • 筋肉パフォーマンスの低下
  • 柔軟性の低下
  • 関節可動域の狭まり

ハイドロリリースと痛み止めの局所注射の違い

ハイドロリリースと痛み止めの局所注射の違い痛み止めや麻酔液などを注射する局所注射(ブロック注射)は、注入する薬液の作用のみで痛みの改善を目指します。
一方ハイドロリリースは、微量の麻酔薬を含む生理食塩水の注入によって、筋膜・神経の癒着を剥がし、痛みの改善を目指します。「筋膜・神経の癒着を剥がし」という工程が挟まれることは、根本的な問題にアプローチしているということであり、麻酔の効果が切れてからも、痛み・しびれを抑える効果がより長持ちしやすいと言えます。また、麻酔液が少量であるため、副作用のリスクも少なくなります。

※ブロック注射が“その場しのぎの治療”というわけではありません。痛みを取り除くことで自律神経の失調を改善したり、身体を動かし血流が改善されることで、痛みの悪循環を断ち切る効果が期待できます。疾患や障害、癒着の程度などに応じて、適切に使い分けていきます。

※ハイドロリリース、ブロック注射ともに、痛みが取れた時にリハビリテーションを行うことが重要になります。これを怠ると、また同じように痛みが再発する可能性が高くなります。

ハイドロリリースが適応になる疾患

  • 肩こり
  • 頚部痛、寝違え、むちうち
  • 背部痛
  • 腰痛、ぎっくり腰
  • 肘部管症候群
  • 手根管症候群
  • 梨状筋症候群
  • 術後創部癒着
  • 筋筋膜性腰痛
  • 外傷後の後遺症

など

ハイドロリリースのメリットとデメリット(副作用)

メリット デメリット
  • 超音波画像を見ながらの注入であるため正確
  • より根本的な問題にアプローチした治療である
  • アレルギー、副作用のリスクが低い
  • 部位に関係なく、治療回数に特に制限がない
  • 注射をする際の痛みがある
  • 副作用として、注射した部位からの少量の出血、腫れ、感染などがある
  • 運動療法、姿勢の改善などに取り組まなければ、短期的な効果に留まることがある
  • 保険診療で行う場合には、1カ月以上の間隔をあける必要がある

ハイドロリリースの効果を高めるには

ハイドロリリースの効果を高めるには

ハイドロリリースは、ブロック注射とともに、その注射をした直後からの痛みの軽減が期待できる治療です。
しかし、その痛みのない状態を維持したり、より高い効果を得るためには、リハビリテーションが欠かせません。ストレッチ、筋力強化、姿勢改善指導、運動習慣指導などを行い、患者様の快適な毎日をサポートします。

ハイドロリリースが効かない部位の対処法

関節内の炎症、椎間板ヘルニア、頚椎症、交感神経の過緊張による痛みなどについて、ハイドロリリースの効果は限定的と言われています。
その場合には、ヒアルロン酸注射、神経ブロック注射、点滴などの治療を行ったり、ハイドロリリースと併用することで、痛みの軽減を図ります。

ハイドロリリースの費用

ハイドロリリースは、1カ月に1回、1部位までであれば、保険適用の治療として受けることができます。
1カ月以内に同部位への2回目の注射、2部位への注射を行う場合には、自費診療扱いとなります。また、1カ月以上をあけて受診された場合でも、1度に複数以上の部位への注射を希望される場合には、1部位目が保険診療、2部位目以降は自費診療となります。

保険適用の場合
1割負担 2割負担 3割負担
1回(初回・月に1回) 約700円 約1,300円 約2,000円
保険適用外の場合
保険適用外(税込)
同日に複数・同月に2回目以降 同日+3,300円
同月2回目以降5,500円

症例

30歳代女性

デスクワークの仕事を始めてから肩こり、頚部痛を自覚するようになった。 整体院での施術や針治療、カッピングなど行うも数時間で、症状がぶり返している状態であったため、当院を受診。
肩こりを自覚している部分に一致して、左優位に筋膜の肥厚を認めた(図1)。
同部に対して、超音波ガイド下で針を穿刺後(図2)、薬液を注入(図3)。
直後より今までに無いような症状の改善を自覚した。 現在も当院通院し、治療継続中。

図1 図2 図3
筋膜リリース症例1 筋膜リリース症例2 筋膜リリース症例3
TOPへ戻る